忍者ブログ
アニメランキング.net  ≫ 食品 ≫ ジンギスカン・焼き肉・サンマ焼きにも! 切り出し七輪 (正角 17×17×15)

ジンギスカン・焼き肉・サンマ焼きにも! 切り出し七輪 (正角 17×17×15)

ブックマーク
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブックマーク
| | 編集 |
ジンギスカン・焼き肉・サンマ焼きにも! 切り出し七輪 (正角 17×17×15)


販売店:自然堂本舗

価格:5229円

最安値を楽天市場で探す>ジンギスカン・焼き肉・サンマ焼きにも! 切り出し七輪 (正角 17×17×15)


ジンギスカン・焼き肉・サンマ焼きにも! 切り出し七輪 (正角 17×17×15)

右記の送料が 加算されます 北海道 800円 東北 1000円 関東甲信越 1200円 北陸中部 1300円 関西 1400円 中国四国 1500円 九州 1700円 沖縄 1900円 サイズ 17×17×15cm  1.7kg(小型です) 1〜2名さまで本格的な炭火焼きジンギスカンをお楽しみいただくことができます。
ご夫婦・お友達とご一緒にお使いください。
サンマを焼いたり、焼きカニなどもお楽しみ下さい。
   ====インドア・アウトドアを問わないお手軽サイズです。
==== 材料と 特徴 全長500mにも及ぶトンネル奥深くから切り出した天然珪藻土を 一つ一つ職人さんが削って造ります。
現在一般に普及している七輪は練りモノと云われ、珪藻土を粉砕して金型で押し固めて 成型・焼き上げた七輪です。
量産に向きローコスト、金型を使うので内側まできっちりした形状で生産できます。
切り出し七輪は、珪藻土を塊のまま切り出したものを削って、そのまま焼き上げる為、 珪藻土の組織が破壊されず、空孔が多く軽量で強度があり(ヒビ割れしにくく)、 断熱性に優れています。
製造には熟練した技と労力が必要で大量生産には向かない為、 価格は練りモノの3〜5倍もしますが、大切に使えば一生モノです。
昔の珪藻土七輪はすべて切り出しタイプだったのですが、 今では石川県珠洲市(能登半島の先端)に3軒の工場があり、 十数名の方が製造にたずさわっているのみです。
ご注意 天然珪藻土は軟らかくキズがつきやすく、手造りの為、キズや削り跡、塗装のムラがあります。
機械的な工業製品ではない為、完璧な仕上げは困難でコスト高となります。
このキズやムラはそれぞれの個性、味として受け取っていただきたく思います。
もちろん性能に影響を与えるような不良品は出荷しません。
また、七輪は珪藻土を800℃ほどの温度で焼き上げたものですので、 木炭が燃焼時に発する900〜1200℃もの高温にさらされると、 高温による珪藻土の縮みがおこり、ヒビ割れを生じます。
これは正常な使用においておこるヒビ割れです。
七輪全体の強度に問題を生じるようなヒビ割れでなければ問題ありません。
送料
●このページの商品を複数ご注文の場合は原則として、上記の送料となります。
  但し 重量、嵩によりましては、加算させていただく場合があります。


平均評価:0.0点

ジンギスカン・焼き肉・サンマ焼きにも! 切り出し七輪 (正角 17×17×15)

最安値を楽天市場で探す>ジンギスカン・焼き肉・サンマ焼きにも! 切り出し七輪 (正角 17×17×15)

楽天市場がお得です



PR
ブックマーク
| 食品 | 編集 |
(01/02)
(01/02)
(02/03)
(02/14)
(06/07)
(06/08)
(07/01)
(07/04)
(08/09)
(09/10)
(01/02)
(01/02)
(01/02)
(01/02)
(01/02)
(01/02)
(01/02)
(01/02)
(01/02)
(01/02)
(01/02)
(01/02)
(01/02)
(01/02)
(01/02)
Copyright (C) アニメランキング.net. All Rights Reserved.